Chat Plus(チャットプラス)の基本情報
Chat Plus(チャットプラス)の基本情報を整理します。
会社概要
Chat Plus(チャットプラス)の会社概要は以下の通り。
- 住所:〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン SENQ京橋
- 会社名:チャットプラス株式会社
- 代表者:代表取締役社長 西田省人
- 電話:050-8882-5558
料金
料金は以下の通り。
- 初期費用:0円
- 月額費用:1,500円
Chat Plus(チャットプラス)の特徴
Chat Plus(チャットプラス)の特徴は以下の通り。
即時発行&即時利用
Chat Plus(チャットプラス)を使えば、たった1分でIDを発行&3分でチャットを開始することができます。
同時ログイン可能
チャットプラスは、1つのID料金で複数の端末から同時ログインできます。
アプリ機能
チャットプラスは、オペレーター用のスマホ(iPhone Android)やPC(Windows Mac)アプリを全プラン利用可能です。
価格
チャットプラスは、月額1,500円から安価に利用できます。他社より一桁、二桁安いにもかかわらず、機能は他社ツールを凌駕しており、チャットボット業界を牽引しています。
サポート
チャットプラスのご利用企業は2,500社11,500媒体を超えており、最新のノウハウが集積しています。
豊富な機能
チャットプラスは多くのお客様のご要望を迅速に開発した結果、安価にもかかわらず最多の機能数を誇ります。全ての要素の色や文字列、チャットボットの細かな挙動をお客様ご自身で管理画面から制御できます。
チャットボット
チャットプラスは、プログラミングの知識なしで、誰でも簡単にチャットボットを作れます。テキストやボタンだけでなく、スタンプ、フォーム受付、イメージマップ、動画など、表現できる内容は国内最多です。
UX / UI
チャットプラスはインターフェース改善を重ねており、他社製ツールに比べて4倍の効果を出します。
API
チャットプラスは全APIを開放しています。訪問者情報、チャット情報、行動属性など、あらゆるデータを送受信可能で、システム連携を自在に行えます。
リード機能
メールアドレス等を取得できるポップアップを自動表示します。入力メールアドレスはDBに格納され、行動履歴に反映されます。外部サービスへのAPI連携も可能です。
チケット機能
チャットでクローズしないサポートには、メールや電話でフォローするとさらに満足度が高まります。チャットプラスは、「チケット」としてサポート全体をトータルに管理できます。
企業情報付与
IPアドレスやブラウザ情報をもとに相手がどの企業からアクセスしてきたか、自動判別することができます。
システム連携
チャットやチケット、訪問の履歴、リード情報をAPI接続できます。お手持ちのメール配信システムやショッピングカード、SFA、CRM等と連携できます。国産なのでお問い合わせや追加開発に柔軟に対応します。
PマークOK
チャットプラスは、チャットのデザインにプライバシーポリシーを簡単に設置可能。Pマーク運用企業でもすぐに導入できます。
SSL対応
チャットプラスは常時フルSSLシステム。チャットでやりとりされるデータは全て暗号化されています。開発者の方も安心して接続アプリケーションを構築できます。